「サチる」の意味

「技術系の人の多い職場へ転職しようと思うんです」って長くお世話になっている先輩に相談したときに教えていただいた言葉の一つがこれ。

「サチる」

教えてもらった教訓はその他たくさんあるのだけれど,妙にこの言葉の音韻が頭に残って今でも印象に深い。

その先輩もかつてディレクターとして,SIerからモバイルゲームの制作会社へ転職した。その際に技術職のメンバーとのコミュニケーションには偉く苦心したらしい。「ログイン○○回くらいから課金料ってサチってくるからねー」ってやり取りの「サチる」ってところが上手く聞き取れもせず,技術メンバーに言葉の質問なんてしようものなら信用を欠いてその後の関係性に関わるから,うまく聞くこともできなかったらしい。

普通に生きていたら出てこないようなスラング。

サチるさちる)とは、「飽和する」「いっぱいになる」「限界に達する」「最大の状態になる」を意味する日本のスラングである。 主に研究者や技術者が使用し、対象が飽和状態になった様子を表す。

英語で「飽和する」を意味する「saturate(サチュレート)」や、その名詞「saturation(サチュレーション)」に由来する。

https://makitani.net/shimauma/sachiru

技術メンバーが使っているローカル言語になじむことって大事だよ。
大したこと行ってないけれど,ローカル言語に翻弄されて意味わからなくなることがあるから。
もったいない。

そういう提言。

実際に転職後,ほんとに「サチる」って結構出てきて助かったし,嬉しかったのを覚えている。

***

サチる」で検索すると,「ネゴる」「デモる」「デフォる」「ホゲる」あたりがババババって出てきますね。
「サチる」だけ知らなかった…。そして一番使えそうで興味深い言い回し。